はい、あと今年も33日しかないです。
やばい、やばい、
あっという間だよー!
本日、歌のワークショップをさせてもらいました。
2日間、参加してくれた人たちありがとう。
もしお仕事につながるようになったらこっそり教えてね!(^o^)
学校と養成所で教えていますが、
それぞれ教える時に、
明確に分けてあることがあります。
学校で教える時は、生徒の出来よりも、
取り組む姿勢を重視しています。
授業に参加しているか、チャレンジしようとしているか。
養成所で教える時は、もう少し成果主義です。
基礎をクリアしているか、
前回よりも良くなっているか。
養成所は学校じゃないんで、
もっとシビアです。
通ってればどうにかなるとか、
上のクラスにいるからどうにかなるだろうとか、
そういう感覚の人は容赦なく切り落とされます。
私は足りなければ、足りないと言うし、
どこが足りないかも言うし。
何も言わない、とかはできるだけしないし。
わからなければ聞けば良いし、
私でよければいくらでも利用すればいいし。
努力が足らなければ、
努力している人たちにどんどん差をつけられるので、気が抜けないと思います。
それは、現場に出てからも一緒だけれど。
なんでこの子が褒められるのか!
信じられない!と思ってる時は、
まだまだ自分の努力が足りないです。
自分のこと見てなさすぎ問題。
個人的には、声優になるまでの苦労と、
なった後の苦労はちょっと質が違いますが、
なった後のほうがずっとずっと辛いです。
でもその分だけ幸せなこともあります。
時間はない。
急げ。
0コメント