11月

紅葉もゆっくり見れるほど心の余裕がなく、
やらなければならないことになかなか手を出せず、
時間だけが過ぎていくという、
なんともモヤモヤした日々です。

そんな日こそ、じっと待て。
宇宙一の飽き性と、忍耐のなさは、
自慢できない自慢です。

氏神様のイチョウの木の雄大さに、
少し圧倒されて、
少し安心もして。

外苑前の銀杏並木は、
もうすこししたら見頃になるのでしょうか。
さてさて、
本日、息子さんの七五三でした。
もう七五三を祝う年になるとは……
時の流れは早すぎるなぁとしみじみ。

不幸ごとがあったので、七五三のお祝いは延期する予定だったのですが、四十九日が明けたので急遽お祝いすることに。

急遽すぎて、着付けは私がやることに。
着付け動画を上げてくれる人ありがとう。
ありがとう、YouTube。

面白かったのは、
お神酒がお祓いしたカルピスだったことでしょうか。

お経に慣れていたのか、
祝詞をあげているときも、
騒がずにじっと耐えたことが、
母としては安堵であります。

0コメント

  • 1000 / 1000