中高生ジュニアクラスの授業も始まり、
基礎クラスの授業も始まり。
中高生ジュニアクラスは、
ほんとに最初の部分から丁寧に。
ストレッチはもちろん、正しい口の開き方、
正しく立つというところをレクチャー。
お腹から出てくる音はどんな音だ?を気づいてもらうトレーニング。
このクラスの子は地方から毎回来てくれる人もいるので、クラスは1回完結型。2時間の中でガンガン吸収していってほしいとおもいます!
基礎クラスは、
講師をルーティンで回しているので、
私はフィジカル、座学、メンタルコントロールの内容です。
私はできるだけ座学→フィジカルの流れで授業を進めていきます。
→なぜ腹式呼吸が必要なのか?
→なぜまっすぐ立つことが必要なのか?
この知識をシェアリングすると、
フィジカルトレーニングの効果が増します。
フィジカルトレーニングは
→ストレッチ、呼吸法
→太陽礼拝→ピラティスからの体幹トレーニング
→有酸素運動×4曲
→発声ジャンプ
太陽礼拝とピラティスは地味な動きなのですが、
ゆっくりと呼吸に合わせてポーズをとっていきます。体幹を使い、全身の筋肉めっちゃポカポカします。
発音トレーニングは、セミカスタムオーダー。
発声中、皆の口の中の開きまで見ます!!
口の中と喉の奥がひらかないと、お腹から声が出せても響かなくなります。
発声練習をするときに身体が揺れていたり、肩が固まっていたりすると体が鳴らないので、私が改善のためのサポートをします。
この後、滑舌トレーニングもあれば、シアターゲームもあります。
そろそろ後期ですので、
私のレッスンはどのクラスでもレベレが上がっておりますよ。
0コメント