職業に疑問を覚える夏

プロのギタリストさんが、この画像を見て、

「ミルノさん、声優ですよね?」


と言ってきました。

そうですよね、ええ、わかります。

なぜ私は楽譜を書いているのでしょうか。


とはいえですよ?
楽譜が読める人にはなんてことないくらいの簡単な音符の羅列です。
でも、たぶん、この1枚に、
歌における読譜の基礎が詰まってます。

あと、リズムトレーニングもやります。
これは体に叩き込むしかないですが(笑)

歌のベーシックレッスン、
というレッスンを今夏より弊社養成所にて開催しまーす!!

まったく楽譜読めません!リズム取れません!って人が対象です。
(受付は満員になった模様です、ありがたや〜)

簡単なルールを覚えたら、ある程度楽譜は読めるようになります!

ボイストレーニングとか、
歌のレッスンで歌はうまくなりますが、

楽譜が読めるようになれば、
音楽の伝えたいことがもっとわかるようになります
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お芝居は心を動かすということがもちろん基準ですが、このレッスンはリズム、音程もやっていくので、イヤートレーニングにもなります。

お芝居の良い人は、だいたい耳がいいです。

鍛えましょう、心も耳も。

0コメント

  • 1000 / 1000