毎年恒例(*´ω`*)

鉄道が好きなただ単なるモノ好きの話です。
お察しください。

プラレール博inTOKYOに行ってきました!
例年は幕張メッセでしたが、
今年は池袋のサンシャインシティで開催でした。
アクセスは抜群(*´ω`*)
有楽町線 東池袋駅から直結です。
幕張は行くのがまず大変だったもんね……

さすがGW!
人がわんさか集まってました!
GW後半、親御さんお疲れ様です……!
今回はスタンプラリーが面白かったですね!
山手線の新型車両のスタンプにはテンションあがりました!スタンプラリーの景品のシールも素敵でした(*´ω`*)


これ見てナディアやん…狙ってるでしょ、ねぇ?って聞きたくなりました。
カシオペアが走ってたので、青函トンネルのイメージだったのかなーと。

ジオラマは、個人的には高低差と広がりがもっとほしかったなぁーという感想。
シンカリオンいるんだったらさ、もっとこうさ、プラレールとシンカリオンの世界を繋げるとかさ、鉄博設置するとかさ、物語がなんとなく見えるとかさ、そういうの欲しかったです…(プラレール愛が強すぎるための意見)
シンカリオンコーナー、きかんしゃトーマスコーナーが今年は充実してましたね!
トーマスのソドー島のジオラマは凄かったですー!!
ハロルド可愛かった……←ハロルドはヘリコプター

シンカリオンコーナーは、アニメやってるだけあって混んでたーーー! あの、アレですね、私ぐらいの年齢であろうお父様たち(かつての少年)の熱の入れようがハンパなかったですね。子供よりも熱中してたのが印象的でした。でもその気持ちすっごくわかるよお父様たち!!

あ、個人的にN700Aのぞみがシェイプ的にも好きです…!シンカリオンは日本人が好きな頭身のバランスで計算しつくされてるよね、ほんとね、マジでね。

タカラトミーさんのおもちゃは、
カミワザワンダのときのオリガワルでも思ってたんだけど、

「なんでこんな変形できるの…なにこれ変態(褒め言葉)」


これはシンカリオンも同じでして。

は? は? こういう変形すんの??
変態なの?(褒め言葉 2回目)

眼福でしたん♡
限定プラレールはそろそろコンプリートしそうである。半分は私の弟からのおつかいです(笑)

息子さんは、プラレール釣りも楽しみました。
年々、釣り上げる数が増えて、子供の成長って面白いなぁと思いました。
そんな、2018年のプラレール博レポでした(*´ω`*)

0コメント

  • 1000 / 1000