今日は、義母に連れられて、東北方面へ。
栃木を超えると、雄大な山々が広がります。 
少し空気は冷たいけれど、
日本の春ってこんなだよなぁと、
むしろ季節をじっくりと味わっています。

去年のちょうど今日、
私はゼロトレというトレーニングに出会いました。
ヨガのワークショップと思って行ってみたら、
想像を超えるトレーニングに出会うことができました。
その時のNYでの写真。
声優って、喉の管理がものすごく重要で。
喉の不調で仕事を飛ばしたら、もう仕事が来ないかもしれないほど、シビアであり、綱渡りの世界です。

声帯結節、という声が出なくなる症状があります。 
有名な方々だとよくニュースにもなって、休養っていう記事を見ます。

なぜ声帯結節が起こってしまうのか、ということを考えた時に、やはり体のどこかに「無理をして」「無理をした状態で声を出そうとする」ということが起こり、声帯結節ができるのです。

アスリートとも考え方は似ていますが、
怪我をしない身体づくりって大事だなと思います。
じゃあ声は、どうやれば声帯結節のできない状態を保つことができるのか、どうやれば無駄な力を使わずに最良の響きを出せるのか、ということを常々考えてきました。

2018年は「喉のケアと身体のポジショニング」についてさらにさらに深めてゆきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000