本当なら、40歳の誕生日を迎えるこの日、
私は、ニューヨークにいるはずだった。
そのために準備してきたし、仕事の調整も1年以上前から事務所にお願いしていたくらいだ。
しかし、コロナという情勢で私の計画は全て台無しになってしまった。
私の40歳を何か特別な形で迎えようと思っていたのに。
初の海外一人旅にも挑戦しようと思っていたのに。
不可抗力の出来事なので、仕方ないと自分に言い聞かせつつも、
初めて「自分でイチから決めたことがうまくいかなかった」ことに、
若干イライラもしていたりしたのだ。
まったく、私はなんとめんどくさい人間なのか。
このお仕事をやめるとという選択肢の浮上。迷うことが格段に増えた。
もちろんお仕事は自分のペースでやらせていただいているのだけど、
どうも昔ほど前のめりになれない自分も存在している。
昔は「一生、役者」ってかっこいいと思っていたけど、
最近は割とそうでもない。
ふとした時に、
「あ、やめようかな」という考えが頭をよぎる。
っていうことを誕生日前々日にリアルに書いていたのだけど、
さっきオーディションに通った連絡がきた。
ほら、まただ。
もう何度目なんだ。
まだ私はこのお仕事をやめられない。
私は人に何かできるんじゃないかと思っていた。
でも、それは大きな勘違いだった。
40歳である。
実は、私がアニーに出演した時の母親の年齢が40歳だった。
今思えば、私の母はなんて勇敢な人だったのだろうと思う。
ど田舎の奈良からいきなり東京に行くってどんな勇気なのか。
しかも娘と二人だけで上京するとか。
今の私に、そのくらいのことができる勇気があるだろうか。
ない、確実にない。
私は大きな勘違いをしたまま生きてきたような気がする。
自分の持っている「潜在的に持っている能力みたいな何か」で、
世界を変えたり、人を変えたりできるんじゃないかって思っていた。
だけど、世界はさほど変わらなかったし、人を変えることはできないと、
自分自身が変わることしかできないのだと、
ようやくこの年齢になって実感してきた、
むしろ、思い知らされたというべきか。
遅いだろ。
何も出来ないけれど、人に見せられる唯一の力は「這い上がる力」
私は、どうやら諦めが悪い。
現実的な思考ももちろん持ち合わせているとは思うのだけど、
最後の0.1%まで何かやろうとはしている気がする。
自分の中に「その姿」がイメージとして見える限りは。
体調も、精神も、完全に万全というわけではない。
季節の変わり目は起き上がれないし、
低気圧ですぐに頭痛にもなる。
だけど、伝えたいことが少しだけある。
私の声で、
私の歌で、
表現できるものなんて、些細だけど。
嫌だなんて思ったことはないから、
結局続けられているのは、好きだからなんだと思う。
私を愛してくれているすべての人に、
今年も変わらぬ感謝と心からの愛を。
これからもどうか愛してください。
2021.9.14 ミルノ純
0コメント