断捨離なう

春は、なぜだかいろんなものを処分したくなるのです。

年末の大掃除よりも、手放したい!!っていう感覚が強いです。


洋服に至っては、定期的に「お洋服オーディション」という形で、

断捨離を行なっているのですが、

今回はそれ以外のものを手放すことにしました。


それは、電子機器。


音楽プロデューサーの佐藤純之介パパンがスペックを組んでくれたおかげで、

2012年から現在までMacBook AirでIllustrator,Photoshop,録音や文書作成、動画編集などなど、ほぼ問題なくできています(笑)


で、今まではWindowsも使ってたんですけど、

立ち上がりは遅いわ、やることもうほとんどMacでできるので、

処分してしまったのです。


それで、余ってしまったのが、

 23インチのモニターと、

デスクトップPCがわりに使ってたMac mini。


録音するにはちょっとスペックが足りず、

(コーラスワークでトラック増えるとすぐ固まるっていうね!)

そして、もうちょっと作業スペースを広くしたい。

むしろ、持ち運びできるくらいでいい。

画面はもうちょっと小さくても問題ないわー。


と思って、

活用できる方にお譲り、というかもらっていただくことにしました。

なんだかんだ5年近く使っているので、売るとかはしません(笑)


幸運にもすぐ、モニターもMac miniも貰ってもらえる方が見つかりました。

有難やー、有難やー。


物はもちろんですが、

捨てるということは非常に勇気のいることで、

決断力も必要になりますね。


でも、手放したら、次の新しいものが入ってくると思うし、

キャパシティがマックスなところに新しいものは入れないからね。


さあ、次は何の新しいものが入ってくるのかなあ?

ワクワク!


ペンタブを手に入れたので、らくがき放題。


旦那さんに言われました。


「君は何を目指しているの…」


うーん、多分、何でも屋??(笑)


楽しいなぁーってことを全部したいって思ってるだけw

SYNCHRONIST

ミルノ純 official website

0コメント

  • 1000 / 1000